yuto09の日記

肩こりで起きるのがめんどくさい仕事も集中できない社会人女子必見1日5分のストレッチで肩こり解消作業がはかどりすぎるプロジェクト

寒い時期こそストレッチ!

こんにちは! 

 

 

ゆーとです!

 

 

だんだんと寒くなって

日々冬に近づいていっていますね!

今回は寒い時期こそストレッチが大切

ということを話していこうと思います!

 

 

寒い時期朝布団から出たくないですよね!

ギリギリまで布団中にいたいですよね!

体もバキバキ肩こりも気温が下がるにつ

れてひどくなる。

f:id:yuto09:20201205002140p:image

 

寒い時は体動かすのもいやですよね。

 

 

当たり前だよ!

寒いのにわざわざ動きたくない!

 

 

 

そうですよね。

でもなぜ寒いのにわざわざストレッチを

よりしなきゃいけないのかという理由を

ご紹介していきます!

f:id:yuto09:20201205002021j:image

 

寒い日が続くと、体がこわばるとともに

体の筋肉もこわばます。寒さによって筋肉

血流が悪くなり代謝が悪化することで

疲労物質がたまって筋肉が固くなるのです。

 

それが血管を圧迫することで血流の循環

がさらに悪くなることでこり感や痛みが

発症します!

 

寒い時期は肩こりが悪化しやすくひどい

場合には頭痛や吐き気、めまいを起こす

こともありえます!

 

そうならないために

よりストレッチが大事になってきます!

 

ストレッチも大丈夫ですがまずは基本の

 

・筋肉の緊張を和らげる

・十分な睡眠、栄養を取る

・同じ姿勢を長く続けない

 

を気をつけてましょ!

 

今から簡単ストレッチを教えます!

これを継続することで寒い時期でも

つらい肩こりに悩まさることはなくなる

と思います!

 

①プッシュアップストレッチ

 

背筋を伸ばして座り、両手でお尻を浮かせて背中全体の筋肉を真ん中に寄せます!

 

このストレッチは背中の筋肉に力を入れることで血流が改善し、筋肉がほぐれやすくなり、柔軟性もあがります!

 

 

②棒ストレッチ

 

棒をもっておこなうストレッチです!

棒の端と端をもって左右前後に伸びることで

全身のストレッチをすることができます!

大きく動くことを意識してやってみましょう!

 

 

③テーブルストレッチ

 

机に手を置き体を前傾させならがら肩甲骨背中を真ん中によてせます!

机に胸をつけていくように意識するとより背中を使うことができるので意識してみましょう!

 

 

 

このようにオフィスや自宅でも簡単に

できるストレッチです!

これを継続できるかできないかで肩こり

は変わってきます!

 

この簡単なストレッチをやって今抱えてる

 

痛みやストレスから解放されましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

栄養不足で肩こり??肩こりと栄養の関係

こんにちは! 

 

 

 

ゆーとです!

 

 

今回は

「肩こりと栄養」について

をご紹介いたします!

 

f:id:yuto09:20201204233048j:image

 

年中、肩こりに悩まされていませんか?

 

忙しい毎日で

疲れて帰ってきてご飯は冷凍食品

お昼もコンビニ弁当ですませてる!

 

 

休日は日頃の溜まったストレスから

ジャンクフードを食べまくる!

忙しい今そんな生活になっていませんか?

 

f:id:yuto09:20201204233059j:image

 

実は肩こりがなかなか改善しないのは

食事からくる栄養不足でなっている可能性が

あります!

 

 

食事は関係ないだろ!と思っているあなた

実は食事が原因の場合があるので食事を

見直すことも大切なのです!

 

なぜ食事を見直す必要なあるのかというと

食材にはいろいろな栄養素がありその栄養素

の中には肩こり改善に役立つ栄養素をあります!

 

それを日常的にとっている人は栄養素が

原因で肩こりになることは少なくなります

がそれをとっていない人は肩こりを防げない

食事をしている事になります!

 

なのでしっかりと栄養素を意識することで

肩こりを解消できるという事になります!

 

 

ここで簡単に栄養素を紹介します!

 

<ビタミンB群>

ビタミンB群は、細胞がエネルギーを生み

出すために必要なビタミンです。

特にビタミンB1は、ブドウ糖がエネルギー

として使われるために必須のビタミンです。

 

現代人は、精製した米や小麦粉、砂糖を摂

るようになっているため不足しがちな

ビタミンです。

 

また、ビタミンB6は細胞がたんぱく質から

エネルギーを産生するために必要です。

ビタミンB12は神経のはたらきを保つのに

大切な役割を持っています。

 

これらも筋肉の働きを保つのに大切な役割

を担っています。

 

 

<ビタミンE>

ビタミンEには、末梢血管を広げ、全身の 

血流を良くする作用があります。

不足すると、凝り固まっている筋肉の血流

がより悪化してしまいます。

 

 

クエン酸

クエン酸は、筋肉疲労を回復させるために

使われます。

肩こりは慢性的に筋肉が疲労している状態

のため、クエン酸が不足すると肩こりが改

善しにくくなります。

 

 

と、このように栄養素にいろいろと

種類があり肩こり改善に役立つ栄養素が

あります!

 

そこで栄養素の大切さを知ってもらえた

ところで肩こり改善のためにとりたい

栄養素と食品を簡単に紹介します! 

 

f:id:yuto09:20201204233133j:image

 

ビタミンB群のうち、ビタミンB1は、豚肉

大豆ゴマなどに豊富に含まれてい

ます。

 

ビタミンB2は、牛乳納豆など、ビタ

ミンB6は、カツオマグロニンニクなど

に多く含まれています。

 

ビタミンB1は、ネギなどに多く含まれるア

リシンと合わせて摂ると、効果が高いこと

が知られています。

 

ビタミンEはかぼちゃアーモンドうな

に豊富に含まれています。

クエン酸は、梅干し柑橘類などに多く含

まれています。

 

果物はビタミンCも摂取できるため、スト

レスの多い現代人は積極的に摂取したい食

品です。

 

主食となる穀物に玄米や雑穀米、全粒粉と

いったものを取り入れるとビタミンB群をは

じめ、不足しがちなミネラルも摂

取することができます。

 

 

このように毎日エネルギー補給を

する食事にも目を向けてみると

小さな積み重ねではありますが肩こり

解消にまた一歩近づきます!

 

 

食事の質を高めて

 

肩こりから解消されましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

今すぐ知りたい仕事中のひどい肩こり解消法!

こんにちは!

 

ゆーとです!

 

 

今回は仕事中のひどい肩こりに

悩まされている方へどうすれば解消

できるかをご紹介いたします!

 


仕事は忙しく

デスクワークで同じ姿勢でいる

ことが多く午後になると肩こりが

悪化して仕事に集中でない!

f:id:yuto09:20201204224830j:image

という方が多いと思います!

そうですよね。日々溜まる疲労やストレス

で肩こりはひどくなっていきますよね!

 

 

オフィスでも簡単にできるストレッチ

ご紹介します!

 

 

この簡単にできるストレッチですが

このストレッチをやらずにいると 

筋肉は緊張状態になり血流も悪くなる

そして仕事集中できない。

 

仕事を集中できずうまくこなせないこと

からくる「ストレス」ここまできてしまうと

もう手遅れかもしれません!

 

 

肩こりの無限ループにハマります!

 

 

f:id:yuto09:20201204224925j:image

 

 

少し肩こり痛いなー

ストレッチサボる

筋肉が固くなり、血行不良

肩こりがひどくなる

仕事集中できない

ストレスが溜まる

ストレスが原因の肩こりに

 

 

 

このように簡単なストレッチをサボる

だけでみるみる肩こりの沼にハマって

行ってしまいます!

 

ですがこの簡単なストレッチをすることで

肩こりを予防・改善することができ

とても効果的です!

 

ストレッチをすることで

デスクワークなど同じ姿勢を
とってしまって
筋肉が緊張して滞った血行をよくする
効果もあります!

 

 


その結果

 

 

仕事に集中できる!

午後の肩こりがなくなった!

毎日の肩こりが楽になった!

ストレスフリーになったり!

 

 

でもストレッチをしないと

肩こりは改善されることはなく

 

毎日のストレスから朝からひどい肩こり

 

ストレスが溜まって朝もスッキリ起きれない

 


その結果

いつまでも肩こりを解消することができず、

仕事に対しても疲れていく一方です!

 

 

 

このストレッチはオフィスでもできる

とても簡単なストレッチなので

ぜひ試してみてください!

 

 

 

僕もこれを知って継続して取り組みましたが

肩こりが改善されていきました!

 

「午後になるのがいやだ...」

「コリで仕事も手につかない...」

 

そんな悩みを解消したいあなたは

ストレッチをしましょう!


・痛みを和らげるストレッチ

 

胸を張り、ゆっくりと両肩が首にうずく

まるまで肩を引き上げてゆっくり戻します!

これを4回ずつ1日3セットやりましょう!

 

「こんなの意味あるの?」

 

 

と思う気持ちになると思いますが

ここで大事なのは痛みを蓄積させないことです

定期的にやり続けることがとても重要です!

 

 

・肩の筋肉を強くするストレッチ

 

イスに座った状態で両腕を垂らし

ゆっくり息をすいながら腕と肩が水平になるまで持ち上げます!

これを20回1セット1日2回やりましょう!

 

 

この簡単なストレッチを

空き時間などで継続的に行って

 

肩こりから解放されましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

デスクワークに肩こりはつきもの??

こんにちは!

 

ゆーとです!

 

 

デスクワーク、パソコン

作業に肩こりは付きもの!

そんなの当たり前と諦めているあなた!

f:id:yuto09:20201203234536j:image

そうではありません!

 

今回はデスクワークに肩こりはつきもの

と思っている方にではない原因と対策を

詳しく解説していきます!

 

 

社会に入社して毎日パソコンの作業を

長時間しているとどうしても肩がこって

きますよね!この悩みあなたももっている

と思うのでいろいろとお話ししています!

 

 

・デスクワークで肩がこる原因

 

肩こりは「日本の国民病」と言われるほど

多くの人が悩まされています!

 

長時間同じ姿勢で肩や首周りの筋肉に疲労

が溜まり

血流が滞り、痛みの原因物質が出ることで

肩こりが発症します!

 

そのほかにもディスプレイを長時間見ること

で目の疲れや自律神経のバランスが崩れても

肩こりが起こると言われています。

 

寒い冬はもちろん、クーラーガンガンの

オフィスの夏も体が冷えそれが原因で

肩こりになりやすくなります!

 

・予防や対策は?

 

①姿勢を良くする

 

何度も言っていますしいろんなところで

聞くと思いますがこれが一番重要です!

デスクワークをしてるあなたはイスに

座った状態でパソコンをみるのにまえの

めりになっていると思います!

 

この姿勢がとても負担をかけています!

 

具体的にはイスに座る場合は背もたれ

にはよりかからないこと。

また背筋を100%伸ばしたら、20%力を

抜いて80%の状態にすることが首や腰

にも負担がかからない姿勢だそうです!

 

難しいですが一度やってみてください!

 

 

②背中(僧帽筋)を温める

f:id:yuto09:20201203234723j:image

血流を温めることで良くなることを

しられていますがどこを温めればいいの

かわからないと思います。

 

背中の筋肉は重たい頭や両腕をつねに

支えているのでなにもしなくてもかなりの

負担がかかっています!

 

さらに寒さで力が入ったり、姿勢が

悪かったりするとより負担がかかってしま

い血流が滞ってしまいます!

 

温める方法はいろいろありますが一番は

湯船につかることがいいです!

 

「仕事忙しくてそんな時間ないよ!」

 

そうですよね!

そういう方はカイロなどで背中(僧帽筋

付近を温めるのもいいです!

 

③筋肉をほぐす

 

長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなり

体が固まってしまいます。

なので1時間に1回立ち上がって伸びるなど

同じ姿勢をとり続けないようにしましょう!

 

 

デスクワークに肩こりはつきものと

諦めていたあなたもぜひ試してみて

ください!

 

今肩こりに悩まされていると思います

 

肩こりを解消して明るい

日々を手に入れましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

睡眠と肩こり改善

こんにちは!

 

ゆーとです!

 

 

 

今回は「肩こりと睡眠」

ついて話していきたいと思います!

f:id:yuto09:20201203224753j:image

 

肩こりは人が二本足で歩く代償だといわれて

ます。重い頭を首などで支えなければ

ならないため横になっている時以外は首に

大きな負荷がかかり続けています。

 

 

仕事中も女子会中もデート中も首や肩は

必死になって頭を支えてます!

肩こりを治すにはこの緊張とといてあげる

必要があります。

 

 

そのもっと簡単な法が横になって安静にする

ということです!

そして頭の重さから首や肩を解放してあげる

のです!

 

実際に軽い肩こりや若いうちの肩こりであれ

ばリラックスして一晩ゆっくりと眠っただけ

で楽になることも多いです!

 

 

あたなは社会人にでてから忙しい

毎日を送っている中でしっかりとした

睡眠をしっかりとした方法でとれて

いますか?

 

 

 

 

ただ長い時間寝られればいいとか

 

仕事から帰ってきてそのままソファー

 

 

で寝てしまったりそんな事していませんか?

 

 

「ちゃんと布団で寝てるから大丈夫だよ」

 

 

と思っているあなたそれは間違いで

その睡眠では逆に疲れてします可能性

もあります!

f:id:yuto09:20201203224845j:image

「じゃあ、なにが正しいの?」

 

毎日仕事も忙しい寝れればいい

そう思うとおもいますが

いい睡眠にはまくら、敷き布団

が大切になってきます!

 

一日のうち3分の1は眠っているのですから

睡眠時間を有効に使って首や肩の筋肉に

休養をあげましょう!

 

 

そのためには

 

 

①枕は首の骨が安定するものを選ぶ

 

まくらは頭わのせるものという考えから

首を安定させるもという考えをしてください

 

首の骨はわすかに山型にカーブしています。

この自然なカーブにそって自在に変化してく

れる枕を頭の下ではなく首の下にいれて休み

ます。

 

ふわふわ枕や、大きすぎ高すぎる枕、固すぎ

る枕はよくないです!

 

 

 

②敷布団は少し固めのものを使う

 

 

布団は少し固めのものを使います。

 

 

やわらかいマットレスや布団は

横になったときお尻と背中が沈みすぎて

背骨や首の自然なカーブを失い

かえって肩こりの原因になります。

 

 

また肩や首を冷やすと肩こりがひどく

なるので寒い時は肩や首を冷やさない

ようにして寝ましょう!

 

 

このように普段なにも意識しないでとって

いる睡眠も休んでいるつもりが

逆に体に負荷を与えて寝ているのに疲れて

しまっている可能性があります!

 

 

職場のストレス、仕事での疲労そして

それが原因でなる肩こり

それを改善するには睡眠にもしっかりと

目を向けてあげないといけません!

 

 

こういう小さな所を変えるだけで

体の調子はガラッと変わります!

めんどくさがらず一度自分の睡眠を

見直してみましょう!

 

 

f:id:yuto09:20201203225016j:image

 

 

そうすることで肩こり解消につながるかもしれません!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

肩こりに悩んでる方必見!タイプ別解消法!

こんにちは!

 

ゆーとです!

 

 

前回のタイプ別で自分がどのタイプに

当てはまるかわかりましたか?

それがあなたの肩こりの原因と考える

られるでしょう!

 

日頃職場で上司からからくるストレス

デスクワークなどで体が疲労したり

肩こりの原因が人それぞれありますが、

それをしっかり理解していきましょう!

f:id:yuto09:20201203214138j:image

その自分のタイプがわかった上で次の

解消法を知ることが大事になってきます!

 

 

 

 

まず率直に言うと

 

 

マッサージなどで解消されるは

7つのタイプのうち最も軽度な①筋肉疲労

タイプのみになります!

 

「え、うそでしょ?」

f:id:yuto09:20201203214405p:image

 

そう思うかたが多いと思いますが

これは事実です!

マッサージをすることで一時的には楽に

なっても原因から改善をしないかぎり

 

 

根本的な解消にはなりません

 

 

ですからちゃんとしたタイプごとの 

肩こり解消法を知る事が大切になって

きます!

 

 

 

①筋肉疲労タイプ②眼精疲労タイプ

 には、適度なストレッチ!

 

まず姿勢を良くすること!

デスクワークなどで首が前に出た姿勢に

なることで首や肩に負担がかかります!

改善のため1時間に1回は姿勢を意識し直す!

 

立ち上がって伸びるなど適度なストレッチ

を心がけましょう!

 

 

 

③運動不足タイプ④体液循環低下タイプ

 はウォーキング!!

 

ウォーキングやジョギングが効果的です!

社会人になって多くの人が運動不足に

なっています!

まずは普段の生活の中で階段を使ったり

 

一駅分歩いたり歩くことを心がけてみま

しょう!

 

歩く、走るときは、姿勢を正しい

腕を振ることが大事です。仕事で忙しい

なら通勤の一駅、駅の階段、会社の階段

など今ある日常の中でアレンジしましょう!

 

 

 

 

⑤ストレスタイプは

 自分なりの発散方法を見つけましょう!

 

ストレスの原因をなくすのが1番ですが

それをするのはなかなか難しいですよね!

なので自分なりに歌う、踊る、走る、

湯船に入るなどなどなんでもいいので

 

自分独自のストレス発散方法を見つけ

ましょう!

 

 

 

⑥内臓負担タイプは

 生活習慣の改善!

 

食べ物、飲み物などの改善が必要です!

会社での飲み会、友人との飲み会

あると思いますが休肝日を作ることも

意識してみてください!

 

 

⑦女性ライフイベントタイプ

   専門医に相談!

 

 

生理が近づくと肩こりになるなど

まずは自分の体を知って無理すること

なくひどいようであれば専門医に

頼りましょう!

 

 

このように社会人になるとさまざまな

理由の肩こりが出てくると思います!

その中で自分はどのタイプなのかを

知る事で対処法も変わってきます!

 

今まで肩こりをひとくくりにしていた

あなたもこれで自分がどのタイプなの

かが理解できたと思います!

 

そういう意識の一つ一つが

肩こり解消へ一歩ずつ近づいて

いきます!

 

f:id:yuto09:20201203214929j:image

 

肩こりを解消して

仕事も休みも楽しい

日々を手にいれましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

あなたの肩こり何タイプ?

こんにちは!

 

 

ゆーとです!

 

 

今回は「肩こり7つタイプ」

ついて話していきます!

 

肩こりにも種類があるのはご存知でしたか?

 

肩こりといってもひとくくりではなくさまざま

種類があります!

 

f:id:yuto09:20201203172533j:image

 

その中から自分に当てはまる症状を見つける

とでより改善に近づくことができ肩こりから解

放されます!

 

 

前もお話ししたように日本人の自覚症状の調査

女性で1位になるほど肩こりは多くの方が悩

んでいます!ちなみに男性は2位です!

 

 

そんな多くの人が悩む肩こり

 

肩こりといっても原因や症状は同じではありま

せん。

 

 

肩こりの原因は7つに分かれていて

個人個人その原因がわからないといくら高いお金でマッサージに行こうがご自身でマッサージしようが改善はできません!

 

「そんなバカな!」

 

そう思いますよね!

でも本当なんです!だから自分の原因をしっか

り見極めることでより改善に近づいていきます!

 

 

それでは自分がどこのタイプに当てはまるのか

を調べましょう!

 

・タイプ別セルフチェック

 

①筋肉疲労タイプ

・デスクワークなどで長時間同じ姿勢をしている。

・スポーツなどで筋肉をたくさん使ってる。

 

肩こりの始まりここから蓄積されどんどん悪化していくことも

 

 

 

②眼精疲労タイプ

・パソコンやスマホなどを長時間使用。

 

体は全て繋がっているので目の筋肉を酷使すると首の筋肉、肩の筋肉にもコリがくる悪循環になります!

 

 

 

③運動不足タイプ

・体を動かすことが少なくなった。

・体は温まっても肩をさわると冷たい。

 

運動量が減り血流が悪くなり、体を触ると冷たいなど!

 

 

 

④体液循環低下タイプ

・①と③を併せもっている。

 

加齢や体力ていか③同様に!

 

 

 

⑤ストレスタイプ

・精神的ストレスを、抱えている。

・左肩を上げにくい。

 

女性に多いタイプ。ストレスによる胃の不調が肩こりに繋がる。胃が左側にあるから左肩を上げずらい!

 

 

 

⑥内臓負担タイプ

・食べ過ぎ、飲み過ぎ。

・偏食。

・右肩を上げにくい。

 

男性に多いタイプ。肝臓などの内臓の不調が肩こりに繋がる。肝臓は右側なので右肩が上げにくくなることも。

 

 

 

⑦女性ライフイベントタイプ

・生理不順。

・産前、産後のトラブル

 

女性は男性よりホルモンのバランスが崩れやすいため、腹部にトラブルがあると

お腹が丸まり肩こりにつながる!

 

 

 

どうですか?

自分のタイプわかりましたか?

 

この自分のタイプを知ることで

正しい対処ができるようになります!

f:id:yuto09:20201203172659j:image

今肩こりに悩まされているあなたも

誰かに当てはまるはずです

 

やみくもにマッサージなどするより

原因を知ることも大切です!

 

次回はタイプ別の簡単な解消をお伝えします!

 

 

必ず肩こりから解放されましょ!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!